![野川かさね / Autumnleaf [ with THE MOUNTAIN EXHIBITION ] 野川かさね / Autumnleaf [ with THE MOUNTAIN EXHIBITION ]](http://wood-waterrecords.com/wp-content/uploads/withTHEMOUNTAIN_webtop-290x290.jpg)
野川かさね / Autumnleaf [ with THE MOUNTAIN EXHIBITION ]
野川かさね / Autumnleaf with THE MOUNTAIN EXHIBITION 期間:10月20日(土) – 10月28日(日) 会場:TAGSTÅ 福岡市中央区春吉1-7-11 スペースキュ [...]

宮内優里『トーン・アフター・トーン』リリースツアーin九州
宮内優里くんがゲスト・プレイヤーに コーネリアスこと小山田圭吾を、 エンジニアにカヒミカリィ、クレモンティーヌ、ポート・オブ・ノーツなどを手掛ける プロデューサーとしても知られ今年12 年ぶりとなるアルバムをクルーエル・ [...]

PoPoyans福岡ツアー
「musicApartment × 紺屋屋台 」で来福するPoPoyansが 警固の写真屋albusさんと久留米のショップLinen+roomさんでライブを 行うのでお知らせです。 PoPoyansスタンプラリー開催中と [...]

musicApartment × 紺屋屋台
お待たせしました!今年もやります! 詳細は随時更新していきます。 musicApartment × 紺屋屋台 昨年、築約45年のビルの17部屋に様々な業種のディレクターが集う大名のビル 「紺屋2023」を舞台に開催され好 [...]

青木隼人 福岡ショートツアー 2012
011年9月に鎌倉の「港の人」出版社より刊行された、関東を拠点に、 画家・イラストレーターとして活動を続ける 「ミロコマチコ」による自伝集「ホロホロチョウのよる」。 その出版を記念して開催された展覧会が大阪を皮切りに鹿児 [...]

Someone Still Loves You Boris Yeltsin Japan tour 福岡公演
仙台に拠点を置くインディーズレーベル MOORWORKSさんが、なんとアメリカの インディーロックバンドSomeone Still Loves You Boris YeltsinのJapanTourを行うそうです。 そし [...]

5/30 MayMay Japan Tour 2012 福岡公演 “MayMay in May”
WOOD/WATER MUSIC MayMay Japan Tour 2012 “MayMay in May” 今回のWOOD/WATER MUSICは、アメリカ・オレゴン州ポートランドより、 M [...]
5/18 Carlos Aguirre & Quique Sinesi Japan tour 2012 in 福岡 増席のお知らせ!
【カルロス・アギーレ&キケ・シネシ Japan Tour 2012】 5月18日福岡公演席が定員に達したとのアナウンスさせて頂きましたが、 アギーレさんより、一人でも多くのお客様に見て頂きたいとのことで 通常とは違う、円 [...]

宮内優里 LIVE & WORKSHOP at.DESIGNING?
毎年、福岡の街を舞台にデザインに関する様々なイベントが行われる デザインを考える一週間のイベントデザイニング展にて宮内優里の ライブ・ワークショップを行います。 デザイニング展 http://designing10.jp [...]

and so I place you in the setting sun / MayMay
Henning SchmiedtやJean-Philippe Collard-Nevenを招聘されていて何かとお世話になっている 東京のレーベルflauよりアメリカ・オレゴン州ポートランドを拠点に活動するインディー・バン [...]

4/29 tokyo blue weeps “what happened in yesterday tour”
昨年、初の福岡公演を果たしたtokyo blue weepsが早くも新作 「what happened in yesterday」をリリースして再び福岡にやってきます。 コンセプチュアルな世界感はより普遍的なものになり [...]

5/18 Carlos Aguirre & Quique Sinesi Japan tour 2012 in 福岡
以前も少しお知らせさせて頂いた、 Carlos Aguirre & Quique Sinesi Japan tour 2012 来福公演詳細が決定しました! モダン・フォルクローレの第一人者にして、リスナーを& [...]